解答
Q:次のうち、グラム単位のプリン体の含有量が一番多いものはどれでしょうか?
正解:
4.アジの干物
干物の加工品は、全体的にグラム単位のプリン体含有量が多くなります。青魚は健康づくりに役立つ食べものですが、痛風・高尿酸血症を予防するためには、食べる量・頻度には注意する必要があります(適量であれば問題ありません)。
解説
「魚卵はプリン体が多い」という印象があるかもしれませんが、グラム単位の含有量はそこまで多くありません。また、ボンレスハムは肉類のなかではプリン体の含有量が少なく、チーズなどの乳製品もプリン体が少ない食べものになります。
ただし、上記4つの加工食品は塩分・脂質などを多く含む傾向にあるので、プリン体の含有量に関わらず摂取量には注意が必要です。食べもの・飲みものをどのように選べばいいかわからない場合は、医師・栄養士に相談することをおすすめします。
【おすすめサイト】
- 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 ダイジェスト・ポケット版
- 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版[2022年追補版]
- 高尿酸血症 e-ヘルスネット 厚生労働省
- 高尿酸血症の食事 e-ヘルスネット 厚生労働省
- 高尿酸血症/痛風 日本生活習慣病予防協会
- プリン体 e-ヘルスネット 厚生労働省
- アルコールと高尿酸血症・痛風 e-ヘルスネット 厚生労働省
- 尿酸値を変化させる要因 痛風・尿酸財団
- 食品中プリン体含量(mg/100g) 痛風・尿酸財団
- 尿酸値高めの人が痛風予防で運動をするときの注意点
- 痛風発作はどのくらい続くの?発作が起こる原因は?
- 痛風の原因はプリン体!?食べ物以外の原因もあるの?
- 痛風になったらアルコールはダメ?ビールじゃなければ大丈夫?
- 痛風はストレスも原因?尿酸値の上昇を防ぐためできる対策とは?
- 痛風を予防するには食事はどうすればいい? おすすめ食材やレシピも紹介
- 痛風の症状の特徴 ― 痛みは足の指だけじゃなく足首にも出る!?
- 筋子やイクラの栄養効果って?プリン体やコレステロールの影響は?
コメント