脳トレ「果物の漢字の読み」#27

「柚子」という漢字の読み方は? 脳トレ
記事内に広告が含まれています。

解答

Q:「柚子」という漢字の読み方は?

正解:
d.ユズ

ユズは中国原産の柑橘類で、昔はユノス(柚ノ酸・柚之酸)と呼ばれていました。ユノスは、学名のCitrus junos(シトラスユノス)の由来にもなっています。

解説

「ユズの大馬鹿18年」ということわざがあるように、ユズは種から育てると実を結ぶまで十数年かかります。収穫する場合は、カラタチの木に接木をして実を結ぶまでの期間を短縮します。ただ、ユズは柑橘類のなかで寒さと病気に強く、無農薬栽培をしやすいといわれています。

ユズは、ユズは酸味が強いため、基本的には生食をせず、香辛料・薬味として使われます。また、橙子・橙子皮という、悪心・嘔吐・二日酔いの緩和が目指せる生薬として使われることもあり、菌の繁殖を抑える作用があるとも考えられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました