世界遺産クイズ#05

世界遺産「古都京都の文化財」は〇つのお寺、神社、お城で構成される。 雑学
記事内に広告が含まれています。

解答

Q:世界遺産「古都京都の文化財」は〇つのお寺、神社、お城で構成される。

正解:
c.17

世界遺産「古都京都の文化財」は17つのお寺、神社、お城で構成される

解説

古都京都の文化財とは、京都市、宇治市、大津市の3つの自治体の、17つのお寺や神社、お城で構成される世界遺産です。都として栄えた趣きや、歴史や伝統が感じられます。
古都京都の文化財を構成するのは、賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺、慈照寺、龍安寺、本願寺、二条城です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました