解答
Q:「鱸」という漢字の読み方は?
正解:
b.スズキ
スズキは成長にともない名前が変わる出世魚で、食材としてはもちろん、アクティブなアタックの魅力から釣りの対象魚としても人気があります。
解説
鱸(スズキ)は、平家物語にも登場するように、古来から日本で親しまれてきた魚で、縁起が良いおめでたい料理としてお祝いの献立でも使われることがあります。郷土料理としては、島根県松江市に伝わる宍道湖七珍のひとつ「スズキの奉書焼き」が有名です。
釣りの対象魚としては、スズキは「シーバス」とも呼ばれていて、さまざまな釣り方を楽しめますが、ルアー釣りの対象魚としての人気が特に高い印象です。水質が食味に大きく影響するので、釣り場・産地を見極める必要がありますが、釣りもグルメもぜひ楽しんでほしい魚です。
コメント