料理クイズ「土鍋を使ったご飯の炊き方」

料理のノウハウクイズ 土鍋でおこげを作るとき、どのタイミングでどんな火加減にすれば良い? ノウハウ
記事内に広告が含まれています。

解答

Q:土鍋でおこげを作るときは、どのタイミングで、どのような火加減にすれば良いでしょうか?

正解:
d.蒸らしの直前に中火に火力を強くし、10秒〜15秒程度加熱する

土鍋で炊くときも、「水分がなくなった状態」が炊きあがりのサインになります。蓋を開けて確認するときは、そこから鍋内の温度を上げるため中火で10秒〜15秒程度加熱し、蒸らしができる状態になったら、さらに10秒〜15秒程度加熱すると、おこげができます。

解説

少し長めに加熱する方法でもおこげはできますが、少し調節が難しいです。土鍋で炊くときの水の量は、鍋で炊くときと同じくらいで良いですが、鍋で炊くときより少し多めにした方がうまく炊きあがる場合があります。中火でブクブク沸騰するまで加熱し、沸騰した後は弱火で15分程度と鍋よりも少し長めに加熱します。沸騰や水分がなくなるタイミングがわかりにくいので、慣れないうちは蓋を開けて確認することをおすすめします。

ちなみに、土鍋でお米を浸水すると、加熱したときに土鍋が破損する場合があります。必ずボウルに移して浸水させましょう。浸水時間は、鍋で炊くときと同様、暑い夏場で30分程度、寒い冬場で1時間程度が目安になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました