解答
Q:陶器の便器掃除に使ってはいけないとされているものは、次のうちどれでしょうか?
正解:
1.研磨剤入り洗剤
研磨剤入り洗剤や業務用の強酸性・強アルカリ性洗剤、ナイロンたわし、耐水ペーパー(紙やすり)は、便器の表面を傷つける可能性があります。基本的には、一般家庭向けのトイレ用洗剤を使うことをおすすめします。
解説
トイレの便器の掃除にクリームクレンザーやメラミンスポンジがすすめられている場合もあるようですが、クリームクレンザーやメラミンスポンジは、汚れ防止のコーティングを剥がしてしまったり、商品によっては陶器を傷つけてしまう可能性があるので注意が必要です。
便器に限らず、トイレは場所により適した洗剤・道具・方法で掃除することが大切です。トイレ掃除をするときは、必ず取扱説明書を確認し、推奨される洗剤・道具を使って、正しい掃除方法でお手入れをしましょう。
【おすすめサイト】
- 便器のお手入れ・お掃除方法 LIXIL
- トイレのまるごとお掃除 TOTO
- 用意しておくと便利なおそうじ道具や洗剤 TOTO
- 便器内側のお手入れ Panasonic
- トイレのお手入れ Panasonic
- トイレ掃除の基本 ― 場所別の掃除方法と洗剤の使い分けのポイント
- トイレのつまりを自分で直すにはどうすればいいの?
- 酸性洗剤の種類一覧とおすすめの酸性洗剤 メリットと使い方のコツも紹介【場所別で編集部厳選】
- 酸性洗剤の種類や特徴とアルカリ性の汚れ 「まぜるな危険」の理由とは?
- トイレ掃除の洗剤の使い分けのポイントと場所別の掃除方法について
- キッチン泡ハイターはお風呂やトイレでも使える?使い方のポイントについて
コメント