国語クイズ「百人一首」#58

「ありま山 ゐなの笹原 風吹けば いでそよ〇を 忘れやはする」〇に入る言葉は? 勉強
記事内に広告が含まれています。

解答

Q:「ありま山 ゐなの笹原 風吹けば いでそよ〇を 忘れやはする」〇に入る言葉は?

正解:
d.人

ありま山 ゐなの笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする

解説

「有馬山から猪名の笹原に風が吹いて、そよそよと笹を揺らす音がする。そうよ、そうですよ。どうしてあなたのことを忘れられるというのでしょう」前半は風景を歌いつつ、後半で気まぐれな男性を小気味よくなじるという、テクニックと個性たっぷりの和歌です。

作者は紫式部の娘である大弐三位(藤原賢子)。母娘そろって百人一首に歌が選ばれるとは、どちらも才女ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました