魚の雑学クイズ ウマヅラハギ#1 ウマヅラハギの分類

ウマヅラハギによく似ている、ソウシハギの特徴とは? 雑学
記事内に広告が含まれています。

解答

Q:ウマヅラハギによく似ている、ソウシハギの特徴とは?

正解:
a.内臓に毒がある

ソウシハギは、内臓にパリトキシンという毒があり、食べると呼吸困難・手足のしびれなどの症状が現れ、命に危険が及ぶ恐れもあります。

解説

ソウシハギは、内臓以外に毒がないため食用される地域もありますが、基本的には食べてはいけません。ウマヅラハギ・カワハギと誤認して流通したこともあるので、念のため特徴などを確認して、注意した方がいいでしょう。

なお、ウマヅラハギには毒はなく、カワハギ同様に肝も美味しく食べられます。釣りのときにはとくに注意が必要になります。不安がある・気になる魚を見つけた場合は、お近くの担当部署に問い合わせましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました